-38 アハ体験

アハ体験についてのお話です

夢を見ていて目が覚めた瞬間には
しっかりと覚えているのに・・・
5分、10分たつと忘れていて
思いだせない事はないでしょうか?

僕は普段は英語が喋れないのに夢の
なかでは英語を喋っていて起きた
直後はその単語をハッキリと
覚えていたことがあります

その単語の文法、文脈、
意味などなど・・・

その使い方はきっと正しく
ないのかもしれません

きっと、アメリカ人が聞いても
通用しないでしょう

夢の中の会話が通用しない理由は?

その人の潜在的な能力以上
のことは起きないからです

そもそも・・・、
僕は英語が喋れないからです

夢の中で起きていた出来事を
覚えていたとしても、その後
すぐに忘れてしまいます

不思議な出来事です

夢とは・・・???

脳の、記憶の整理整頓を
しているようです

加えて、ストレス発散の
効果もあるようです

そして・・・

日常生活の中で、なぜか突然すごく
良いアイデアを思いついた時、自分で
自分にビックリするのですが

これも数分後に忘れてしまって二度と
思いだせなくなってしまうのです

これらを「アハ体験」と呼んだりします

ひらめきやアイデアや気付きなど
から起こります

記憶のメモリとしてニューロンと
呼ばれる細胞がありますが・・・

ニューロンとニューロンをつないで
いるのがニューロンネットワークですが
ニューロンネットワークの回路の
つなぎ目が一瞬で増えたり、
変化する時、回路が混線します

アハ体験とは?

そうやって、密になった時
起きる現象との事ですが・・・
その神経細胞のつなぎ目は細くて
もろくて持続できないようです

「混線未遂」で終わってしまうのです

そこで、自分でもビックリする素晴らしい
アハ体験が起きた時にはしっかりと
メモをすることが重要で欠かせない
ものとします

30秒から60秒の間になるべく細かく
分かりやすく事細かに書きます

そうやってアハ体験をしっかりと
組み取って確保しておくことで
新しい回路はしっかりとした
神経細胞の回路として定着します

すると・・・

どんどん、ニューロンネットワークが
混線状態となり、神経回路は可能性の
かたまりのようなものとなります

アハ体験を通して思いついた
そのアイデアは自分自身で
間違いなく思いついたことです

瞬間的な閃きであるアハ体験を
組み取るか組み取らないかで
あなたの可能性は二極化する

そのように言い切っても
良いくらいの出来事となります

コメント

タイトルとURLをコピーしました