はじめまして。。
食べる事・・・
それは生きること
そのものかもしれません
しかし・・・
健康体で生きる事とは、
食べない管理をする事です
その本質についての1回目です
数年前の、2018年の事です
ある本をきっかけに食べる事と
食べない事の研究、
実験、検証を行い色々な
本を読みました
僕なりに探求していき、いろいろな
発見と気付きと確信とも言える事が
たくさんできました
現在の貴重な僕のメソッドです
衝撃でした・・・
僕が常識だと思っていた事が
足元から崩壊していったのです
でも良かったです
半生を終えての
出会いだったからです
これからも思考の切り替えを行い
あらためて半生を迎えるのです
おそらくですが・・・
僕が感じた事と同じように共感して
くれる方もおそらくは、少なからず
いるのかと思っています
僕が感じたことを記録していきますので
是非とも読んでみて下さい
少食?腹八分が健康の基本
私達は日々、お腹いっぱい食べる事で
自己満足しお互いも認め合いそれが
コミュニケーション化しています
愛情からなのでしょうが・・・
親は子供に・・・
じいとばあはまごに・・・
「たくさん食べたね」と言って褒めます
たくさん食べたお腹を見て、お腹が
ふくらんだ子供に喜びを感じたり
しています
子供が成長し母親のおっぱいから
離乳食になり少しづつ食べる量が
増えていく姿が・・・
成長していることを実感できる
楽しみなのでしょう
その気持ちは一人の親としてとても
理解できますし以前の僕もそうでした
そもそもたくさん食べることこそが元気に
健康に育っていくことだと表面的に考えて
います
ある意味間違ってはいないのですが
リテラシーの問題の方が大きいです
この話をすると長くなってしまいますので
食べ物の中身・・、リテラシーについては
またの機会に記事を書かせてもらいますね
話を戻しまして・・・
子供が最初にする親孝行はこのような
成長の姿を親に見せて喜ばせること
楽しませることだったりします
産まれて間もない赤ちゃんは
かわいいものですよね
大人への階段をのぼります
やがてはお酒を覚えたりします
居酒屋に行けばだいたい食べ放題や
飲み放題でおもいっきり食べてさわい
で楽しみます
同姓なら、割り勘で楽しみますので
より、おかずメインになっちゃいます
自分で稼ぐようになりある程度のお金が
コントロールできる手段へと変わった時
の大きな大きな体験となります
あれはあれで大人になって経験する
最初の贅沢の入り口の一つのように
感じています
しかし・・・
腹八分に病なし、
腹十二分に医者足らず
と言う格言があります
私達の体内は空腹の状態との関係性に
よって、高い健康へのパフォーマンスを
実行できるようにできているのです
出会い
僕は・・・
「食べない健康法」
という本と出会い・・・
それをきっかけに色々な本やネットや
体験談を通して僕なりに探求し確信に
いたりました
これらの体験と探求した経験から
感じた事はどれだけ未熟者だった
のかと痛感した事です
僕は40年以上の人生経験を
していますが・・・、無知でした
しかし・・・
その敗北感を味あう事ができたのも
ある経験があったからなのではないのか?
そのように思っています
それは・・・
常備薬の仕事(配置薬)を
約10年経験していた事です
昔から・・・
「置き薬」だったり
「越中富山の薬屋さん」
などと呼ばれてもいました
配置薬の販売やサプリメントの販売や
定期訪問によるアフターフォローなどなど
総顧客数約3500軒の経験です
これらは、僕の半生で経験した
貴重な体験や経験であったのですが
その経験があった事が僕の中で
記録として少しは自信になっていました
しかし・・・
その自己満足的な自信は
確実に壊れて行ったのです
このような体験がかえって生かされて
良かったのかもしれません
結局は・・・
僕の中で色々な出来事が混ざり合って
行った事で過去がリセットされていくよう
な感じとなり・・・
僕の中で確信になって行きました
このような奇跡的な体験をこれからは活かしていきます
そして・・・
みなさんに伝えて
シェアしたいと思います
その出来事はおおげさにもメソッド
とも言えるような体験でした
それは・・・
あなたの思い込みの記憶の情報すら
引き出して、チェックして、書き換えて
上書きして行く事を期待しています
マインドの書き換えがポイントです
実際に・・・
結論を言えば食べる回数や
食べる量の制限なのですが・・・
これだけ聞くと難易度が
少し高く感じがちです
取り合えずは・・・
今回は、少食?腹八分が健康の
基本と伝えたかったのです
腹八分は良く聞きますが、
少食は少し微妙に感じますよね
そのあたりはそのうち納得できる
ように伝えられるようにして行き
たいと思いますが・・・
少し長くなりましたので
今回はココまでとします
コメント