-6 食べると眠くなる?なぜかな?

食べるとついつい眠くなってしまう

その理由とは?

ぼくはトラックに乗って
地方県内を配送するのが
日課のお仕事です

今は、仕事中は食事や間食は
控えているのですが、数年前は
1日3食をしっかりと食べていました

入社して間もない頃は不慣れ
だったからでしょうか?

やはり、忙しく精神的にも余裕が
なくて運転しながらおにぎりや
パンを食べて仕事をこなして
いました

食べるのなんてあっと言う間です
20~30分くらいで終わるので・・・

その後の眠気がきつくてきつくて
眠いまま我慢して眠気と
戦いながらの運転です

そんな状態で30分以上運転して
会社に戻るのは危険で苦痛でした
それでもそれが習慣になればその
時間帯にお腹がすいてしまい・・・

同じことの繰り返しです

しかも・・・

その後のトラックの荷下ろしが10分
くらいあり昼の休憩なのですが・・・
体が重たくて動き辛くて苦しかったです

特にパンを3個以上食べると一気に
満腹となり動きづらかったことを
覚えています

パンと言うのは・・・
ついついたくさん食べたくなって
手元にあればどんどん食べて
しまうものですね

1個では物足りなく・・・
食べ終わって満足感が
ある時には満腹感があります

それがきっと癖になっていた
ように思いますし・・・

空腹感に我慢できなかったので
後先考えずに目の前の食欲に
流されてしまっていました

そして・・・

眠気に襲われてしまうのです

小麦には依存性の成分がしっかりと
入っていますのでそれも理由の一つ
かとは思いますが・・・

ある説によると・・・

「1回食事をすると1回フルマラソンを
走ったのと同じくらい内臓でエネルギー
活動が行われる」と言うのです

ちょっと信じられないですが
そもそも消化吸収などの
内臓の活動は・・・

無自覚ですので顕在的な
疲労感はないですが・・・

食べた後の現象を考えると
なんとなくしっくりきたりします

人間の体の生理現象の鉄則で
「吸収は排出を阻害する」
ともいわれます

暴飲暴食をすると・・・

もしくは1日3食しっかり食べてからの
間食などをするとその対応のために
血液が胃や腸に集まりやすくなります

すると、脳や手足などが
血液供給低下(酸素低下)
になり・・・

ボ~ッとしてきたり
眠くなったりしてしまいます

生理現象とはいえ現代の社会環境に
おいてはうまく付き合う必要を感じます

以前の僕みたいに運転しながら
パンなどを食べる人・・・

デスクワークで休憩もしないで
一日中作業をして・・・

食べながらパソコンを
いじっている人もいます

人は朝食や昼食を食べなくても良い
のであれば食べない方が一日を
過ごしやすかったりします

僕は1日1食だったり2食ですが
勤務中はめったに食べません

食べない分疲れにくいですし
休憩時間も多くなりました
食べなくても眠くなる時は
あるのですが・・・

ちょっと危険な眠気とは違います

我慢できない眠気や寝落ちのような
危険なリスクは・・・

可能性がゼロとは言えませんが
なくなったと言ってもいいくらいです

夜勤もありますので寝落ちのリスクは
隣り合わせだったのです

思い返してみると・・・

両親や妻や子供や会社の同僚などに
言われて、無理に食事の回数を
みんなに合わせていたらかえって
体がだるくなり、思考力も低下し、

健康診断で再検査になって
いたりしてなんてことは、
体験談として良く見かけます

以前の僕もそんな感じでしたが
そっちの方が世間の常識とも
いえますよね

食生活は十人十色です

いきなり食生活を変えるのは
本当に難しいですよね

習慣の力は良い方にも
悪い方にも影響を与えます

そこでですが???

僕は、昼食でおすすめなのが十割そばです

栄養バランスが良く・・・
万能食ですし・・・
これを腹八分で食べる

そうすると午後3時くらいに
お腹がすきます

この空腹をたえると言うより
楽しんでから夕食を食べます

楽しむというのは空腹状態で
起きている体内の現象を認識
して楽しむのです

その為にはある程度の知識がないと
きっと楽しめないとは思いますが、
逆に言うと知識があれば、空腹を
楽しむことができるようになります

この生活なら健康的ですし
空腹の時間を確保できますので
「そば」ならとても良いと思います

どちらにしても現代の食事の傾向
として何でもかんでも大盛りてんこ
盛りが良いとしている社会はもう
必要ありません

作りだした暴飲暴食は・・・
体にとってはもちろんですが・・・
仕事などにも影響がでてしまいます

もういいかげん、このような食事との
向き合い方には色々と考える時期に
来ているのではないでしょうか?

しかも、病気をしたことで
入院や手術や退職して
しまっては大変です

そのような事がないように
今から対策や行動をする事が
大切だと思っています

よくよく考えてみると・・・
僕も健康の事なんて後回しで
毎日に追われていました

僕も半生を終えてようやく
気付けて良かったと思っています

食べると眠くなる理由が
分かったのではいでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました