血液が汚れて
いく事とは?
万病一元、血液の汚れから生ず
東洋医学では2000年前から
このように言われています
血液の成分がまだ分かっていなかった
と思われる時代のことですが・・・
現代の血液分析で確認してみると
本質を言い当てているようです
血液は60kgの人で約5ℓあります
52kgの人で約4ℓ存在しています
だいたい体重の13分の1くらい
となるようです
食べ物や飲み物
サプリメントなどでも・・・
「血液がサラサラになるよ」
なんて言って健康に
気をつかったりします
血液中には糖質、脂質、たんぱく質、
ビタミン、ミネラルや水分や酸素が
入っています
他にもホルモンや酵素類や
老廃物も入っています
さらに骨髄で作られた
血球もはいっています
栄養や老廃物や免疫系などが
含まれているんですね
血液が汚れてしまう原因は
どのようなものがあるのでしょうか?
- 食べすぎ
- 運動不足
- ストレス
- 冷え
- 環境汚染物質
- 水分のとりすぎ
これらのなかで、食べすぎや
運動不足や冷えや水分の
とりすぎは・・・
自覚すればある程度は気を
付けることができそうですね
ストレスや環境汚染物質は
そもそも知識が必要です
これらに加えるとすると
最近では食品の中身が
添加物だらけである事が
問題です
ある程度詳しくなると
いやになるくらい
どれもこれも入っています
それに・・・
人工甘味料や遺伝子組み換え
された食品などなどです
ゲノム編集まで世にでてきています
真に受けすぎると
頭がおかしくなりそうになる
そんな中身です
ある程度のところで割り切る
必要があるとは思っています
これらの事を完全に避けるのは
難しくなってきていますので、
僕は、デトックスで対応するのが
ベストかとそのように思っています
血液を綺麗にしてくれる食品である
アルカリ性食品を積極的に食べること
それも良いですよね
「万病一元、血液の汚れから生ず」
血液は偉大でありとても大切です
メンテナンスを日々行うことは必須です
その重要さをいつも再確認して
いきたいものですね
コメント