-12 マゴワヤサシイ

マゴワヤサシイで
ファスティング

僕がファスティングを学んで
いる時に知った事ですが・・

「マゴワヤサシイ」
というものがあります

既に知っている方も多い
かもしれませんが・・・
日本人として知っておき
たい事ですのでお伝えします

マ・ゴ・ワ・ヤ・サ・シ・イ
のそれぞれの文字を頭に
付けて表現しています

マとは、マメの事です

大豆の加工食品、みそ、
納豆など

ゴとは、ゴマの事です

木の実、ナッツなど
ワとは、ワカメの事です

こんぶ、海藻類ヤとは、
ヤサイの事です

季節の野菜、夏野菜
(トマト、ナス、きゅうり、とうもろこし)
冬野菜(大根、ごぼうなど)

サとは、サカナの事です
小さい魚のみ
(イワシ、さんま、あじ、しらすなど)

大きい魚
(まぐろ、かつお、くじらなど)
には水銀が関係している

シとは、シイタケの事です

キノコ類

イとは、イモの事です

ジャガイモ、サツマイモ、
ヤマイモ、サトイモなど

この、マゴワヤサシイと玄米と
みそ汁を意識して摂ると、糖質、
脂質、たんぱく質、ビタミン、
ミネラルの5大栄養素がバランス
よく取れます

文章を書きながら改めて
見てみてもより確認の
意味でも良かったです

これらの食品を参考にして栄養
バランスをしっかりと摂れば
何も食べ過ぎる必要はない

などと言えるくらい
バランスが良いです

現代の社会ではなかなかこの
ような事は広く浸透しない
ものです

マメだけの特集番組や・・・
ゴマだけの特集番組など

部分部分を露出して派手に演出
したりはしますが全体の構造
まではメディアも報道しません

それは当たり前のことですよね

メディアはいろんなスポンサーが
関係していますので合理的にお伝え
すると色々と面倒なのでしょう

それにもっともらしいことを言いながら
本質が伝わらないようにする事で・・・
何度も似たような番組が制作できたり
するからかとも思ってしまいます
(この辺りは僕のなかでの理解ですが・・・)

現実は食べることのみに
フォーカスしている人が
ほとんどです

食べ過ぎても・・・
高カロリー低栄養では
意味がありません

やはり・・・

これからは少食にて栄養を
摂ることが求められる時代に
入ってきていると確信しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました