脳細胞について触れますと
以前は、脳細胞は増殖は
しないと言われていたのですが
それが、大きく覆されています
現在は、驚く事に神経細胞は
新生されている事が分かっています
脳の記憶に関与する海馬の
歯状回(しじょうかい)で
顆粒細胞と呼ばれる神経細胞が
新生される事が発見されています
それは・・・
毎日毎日、
「ちゃんと新しい細胞が
作られていますよ 」
と言う事です
実は・・・
顆粒細胞に必須の物質として
BDNF(脳由来神経栄養因子)
がありますが・・・
BDNF(脳由来神経栄養因子)は
有酸素運動によって分泌が増えて
いきます
目安としては・・・
1回1時間くらいの有酸素
運動を週に2回以上です
逆に・・・
脳はストレスによって
コルチゾールの影響から
海馬の神経新生を阻害します
つまり・・・
1回1時間くらいの週に2回を
目安に有酸素運動すると・・・
海馬の歯状回で顆粒細胞
の神経細胞がちゃんと新生
される事を促進します
それは・・・
BDNFが有酸素運動によって
分泌が増えるからです
又・・・
同時に、
ドーパミンも分泌されます
そして・・・
それが結果的に運動直後から
集中力、記憶力、学習機能、
やる気の上昇へとつながり
脳の能力をより活用
する事につながるのです
加えて言うと・・・
適度な有酸素運動から
ストレス発散のリラックス
した時間の使い方をする事で
脳へのダメージも
失くす事もできます
コメント